December 11, 2020
| Category: 自然食的な生活
東京都から山梨県に移り住んでから、スーパーマーケット「オギノ」と「いちやまマート」でときどきショッピングしています。
オギノのホームページリンク
その際に最近気づいたのが、「CGC」という会社の商品
この会社はどのような会社なのか、商品についても知りたいと思い、、、検索しました。
株式会社シジシジャパンホームページリンク
CGCグループ案内のページには、以下のように記載されています。
CGCとは「Co-operative(共同で)、 Grocer (食料品を扱う)、Chain(チェーン)」の略称で、その設立経緯は、以下の通り
「1973年、原油価格が高騰し、トイレットペーパーや洗剤など石油関連商品が店頭からなくなり、わずかな商品を求めてお客様が殺到するパニックが起きました。その時、「お客様に良い商品をより安く、安定的に提供できるパワーを持つためには、全国規模でまとまることが必要」と考えた各地の中堅・中小スーパーマーケットが東京・新宿にある株式会社三徳の呼びかけに応じて結集したのが、CGCグループです。その本部機能を担っているのが、シジシージャパンです。」
なるほど、、、、かなり古くからある組織らしいです
なぜCGCの商品が気になり始めたかというと、北海道産小麦100%の「そうめん」を見かけたことがきっかけです
国産小麦100%の5束入り「そうめん」が250円程度という価格だったからです。
ん??国産小麦の「そうめん」5束入り、、、安すぎません?

ん~~~ん、、、、
疑い深い私は、国産小麦っていっても、いろいろ添加物とか使ってるのではないか、、、、古い小麦を漂白したり、保存料を使ったり、、、とか、、
そこで、CGCグループカスタマーサービスにメールで問合せました。何か添加物等使ってますか??
すると電話がかかってきました。回答は「何にも使っていません。(キッパリ!)」でした。

もう1点、CGCの商品「ポップコーン」
沖縄のやき塩使用のとってもシンプルな塩味ポップコーン、なんと100gで90円台!
大きな袋です。

原材料は、コーンと植物油と食塩のみ!

塩味がちょうどよく、とても美味しく、でも疑い深い私は、、
本当にお塩だけかなぁ、、、何か添加物など使われてないのかなぁ、、、と思い、またCGCカスタマーサービスにメールで問合せました。
するとすぐに電話がかかってきました。「味付けは塩だけです、しかし、植物油としてパーム油を使っていて、その油に酸化防止剤が使われています」とのことでした。
また、「いちやまマート」が独自に開発している「美味安心」シリーズも気になります。
いちやまマートホームページリンク
お勧め商品は、有機栽培トマトで作ったケチャップ!!
美味安心説明ページリンク

トマトだけでなく、玉ねぎ、粗糖、醸造酢、香辛料まですべてオーガニックであると書かれています。

確かに、製造者の高橋ソース株式会社は、各種オーガニックソース・ケチャップ類を製造販売している会社です。
このケチャップの価格も驚きの、250円ほど。

これから、CGCグループと美味安心シリーズの商品に注目してみようと思います!
オギノのホームページリンク
その際に最近気づいたのが、「CGC」という会社の商品
この会社はどのような会社なのか、商品についても知りたいと思い、、、検索しました。
株式会社シジシジャパンホームページリンク
CGCグループ案内のページには、以下のように記載されています。
CGCとは「Co-operative(共同で)、 Grocer (食料品を扱う)、Chain(チェーン)」の略称で、その設立経緯は、以下の通り
「1973年、原油価格が高騰し、トイレットペーパーや洗剤など石油関連商品が店頭からなくなり、わずかな商品を求めてお客様が殺到するパニックが起きました。その時、「お客様に良い商品をより安く、安定的に提供できるパワーを持つためには、全国規模でまとまることが必要」と考えた各地の中堅・中小スーパーマーケットが東京・新宿にある株式会社三徳の呼びかけに応じて結集したのが、CGCグループです。その本部機能を担っているのが、シジシージャパンです。」
なるほど、、、、かなり古くからある組織らしいです
なぜCGCの商品が気になり始めたかというと、北海道産小麦100%の「そうめん」を見かけたことがきっかけです
国産小麦100%の5束入り「そうめん」が250円程度という価格だったからです。
ん??国産小麦の「そうめん」5束入り、、、安すぎません?
ん~~~ん、、、、
疑い深い私は、国産小麦っていっても、いろいろ添加物とか使ってるのではないか、、、、古い小麦を漂白したり、保存料を使ったり、、、とか、、
そこで、CGCグループカスタマーサービスにメールで問合せました。何か添加物等使ってますか??
すると電話がかかってきました。回答は「何にも使っていません。(キッパリ!)」でした。
もう1点、CGCの商品「ポップコーン」
沖縄のやき塩使用のとってもシンプルな塩味ポップコーン、なんと100gで90円台!
大きな袋です。
原材料は、コーンと植物油と食塩のみ!
塩味がちょうどよく、とても美味しく、でも疑い深い私は、、
本当にお塩だけかなぁ、、、何か添加物など使われてないのかなぁ、、、と思い、またCGCカスタマーサービスにメールで問合せました。
するとすぐに電話がかかってきました。「味付けは塩だけです、しかし、植物油としてパーム油を使っていて、その油に酸化防止剤が使われています」とのことでした。
また、「いちやまマート」が独自に開発している「美味安心」シリーズも気になります。
いちやまマートホームページリンク
お勧め商品は、有機栽培トマトで作ったケチャップ!!
美味安心説明ページリンク
トマトだけでなく、玉ねぎ、粗糖、醸造酢、香辛料まですべてオーガニックであると書かれています。
確かに、製造者の高橋ソース株式会社は、各種オーガニックソース・ケチャップ類を製造販売している会社です。
このケチャップの価格も驚きの、250円ほど。
これから、CGCグループと美味安心シリーズの商品に注目してみようと思います!
Category:
自然食的な生活