July 30, 2012
| Category: 自然素材の安心料理
本サイトのFriendのSoLaLaさんが開催しているパン教室に参加してきました。
天然酵母や国産小麦粉、塩はシママース、お砂糖はきび砂糖を使って作るパンのクラスです。
(SoLaLaさんのブログ: http://blog.livedoor.jp/takayapan/ )
今回は、「野菜とお豆がたっぷりのベジカレーパン」「冷やしてもおいしい、豆がたっぷりの豆食」「桃酵母のカンパーニュ」です。
桃酵母は、参加者のお一人の実家で出来たりっぱな桃を使って発酵させたとのこと。
パン製作中は集中していて、写真を撮るのを全く忘れていました。
☆カレーパンが焼き上がり、先生がお昼に準備してくださっていた、ジャガイモの冷静スープ(ヴィシーソワーズ)と、右はキウリのレモン塩和えと焼きなす。下の丸いパンがカレーパンです。

☆本日の参加者みんなで、パンが焼きあがるのを待っています。テーブル中央には焼きたてパンを置く場所確保。
皆さん、写メを撮ろうと待ち構えています。

☆カンパーニュが焼き上がり!!

☆豆パンも2度焼き後出来上がり。最初に焼きあがった時には、まだ中が少し生焼けだったので、切り分けた後に再度焼きました。

☆こんなに沢山のお土産が出来ました。

☆カレーパンの中はこんな感じ。大豆とスプリットピーの豆カレー(ベジタリアンカレーで嬉しい)

☆そして、これが豆パンの中。唯一ショートんイング入りなので、しっとり感が強いパン。

毎日、少しずつ大切に頂いています。
天然酵母や国産小麦粉、塩はシママース、お砂糖はきび砂糖を使って作るパンのクラスです。
(SoLaLaさんのブログ: http://blog.livedoor.jp/takayapan/ )
今回は、「野菜とお豆がたっぷりのベジカレーパン」「冷やしてもおいしい、豆がたっぷりの豆食」「桃酵母のカンパーニュ」です。
桃酵母は、参加者のお一人の実家で出来たりっぱな桃を使って発酵させたとのこと。
パン製作中は集中していて、写真を撮るのを全く忘れていました。
☆カレーパンが焼き上がり、先生がお昼に準備してくださっていた、ジャガイモの冷静スープ(ヴィシーソワーズ)と、右はキウリのレモン塩和えと焼きなす。下の丸いパンがカレーパンです。

☆本日の参加者みんなで、パンが焼きあがるのを待っています。テーブル中央には焼きたてパンを置く場所確保。
皆さん、写メを撮ろうと待ち構えています。

☆カンパーニュが焼き上がり!!

☆豆パンも2度焼き後出来上がり。最初に焼きあがった時には、まだ中が少し生焼けだったので、切り分けた後に再度焼きました。

☆こんなに沢山のお土産が出来ました。

☆カレーパンの中はこんな感じ。大豆とスプリットピーの豆カレー(ベジタリアンカレーで嬉しい)

☆そして、これが豆パンの中。唯一ショートんイング入りなので、しっとり感が強いパン。

毎日、少しずつ大切に頂いています。
Category:
自然素材の安心料理