February 10, 2013  | Category: レシピ集
 以前から、玄米粉を自宅で挽いて、クッキー(ちょっとスコーン的でもある)を作っていたのですが、出来上がりがドライで、改善が必要と思っていました。

そこで、先日思いついたのが、おからを入れることです。
ていうより、おからが余っていたから、何かに使おうといろいろ考え、そうだ、クッキーに入れてみては??と突如閃いたわけです。これでドライなクッキーも改善されるかも、。。。という期待も込めて。

すると、期待通り、しっとり感のあるクッキーが出来ました。

☆ごろごろカシューナッツと、丸ごとプルーンが入った、しっとりクッキー


【原材料】量はかなり適当ですが。。。
①健人米玄米         1カップを粉に挽いた玄米粉
②有機おから          通常の豆腐一丁分ほど
③有機薄力粉         1/2カップ
④塩               少々
⑤ベーキングパウダー    小さじ1/2ほど
⑥有機菜種油         1/3カップほど
⑦ドライフルーツとナッツ類  好きなものを好きなだけ(今回は、有機レーズン、有機プルーン丸ごと、有機ピーナッツ細かく砕いたもの、カシューナッツ丸ごと)
⑧有機豆乳           種がしっとりするまで
⑨有機玄米甘酒        甘さによって、適量

【作り方】
1.①②④⑤を良く混ぜる。
2.そこに③を入れて、更によく混ぜる。
3.そこに、⑥を入れて、粉類がパラパラとするまでよく混ぜる。
4.ここに、ドライフルーツ・ナッツ類を入れてよく混ぜる。
5.ここで、豆乳と甘酒を入れて、搗きたての柔らかいお餅くらいになるまで、しっとりした種にします。
6.オーブンは180度位に熱しておいて、15分ほご焼きます。途中焼き色を見て、170度に下げたり、190度に上げたり、焼き時間も調整してください。

私的には、ごろごろカシューナッツと丸ごとプルーンが嬉しい、しっとりクッキーになりました。
大満足。







Category: レシピ集

1497752