October 22, 2015
| Category: ビーガン・ベジタリアン料理
荻窪の老舗自然派インド料理レストラン「ナタラジ」。
ヨガ関連の友人がよく訪問すると聞いていましたが、今まで私自身が訪問する機会が今までありませんでした。そして、やっと先日実現。
あとで分かったのですが、銀座5丁目にあるナタラジと同じ系列のお店のようです。
☆お店の入り口です。お店は地下に入って行きます。

☆うぅ、ベジタリアンにはとっても嬉しいメニューが沢山。

☆おぅ、、自然派の名に恥じない、すてきなお店のようです。
国産小麦粉使用の天然酵母ナン、有機無農薬玄米!!自家農園野菜、無添加菜種油!!
いいじゃないですかぁ。。。た・の・し・み・・です。

☆地下への階段もとってもインドっぽく、とっても期待感が高まります。

☆お店の中は、ちょっと意外。とっても広々とした空間が広がっていました。

☆ランチ時間を過ぎていましたので、ディナータイムメニューになっていたようです。
オーガニックワインのリスト、いろいろとあります。

☆お勧めメニューのシングルカレーセット。価格はちょっと高め???かな。。。

☆先ほど、表にも出ていた、ナタラジのこだわり!!じゅーよー(重要)です。

☆カレーセットメニュー、普通のカレーセットのプチ豪華版かな。

☆異なるカレーのプチ豪華セット。

☆また、更に異なるタイプのカレーのプチ豪華セット。

☆そして、更にさらに、豪華プチカレーセット

☆えーーー、まだあるんですか、というほど、ちょっとずつ異なるプチ豪華カレーセット。

☆これは3種類のカレーのセット

☆これは、モア&モア、ちょっとずつ豪華になっていくカレーセット。

☆これは、ちょっとマクロビオティックを意識した根菜カレーのセット。

☆オードブル類もいろいろとあります。

☆サラダとスープも。私はこのサンバースープをチョイス。

☆タンドーリという炭火焼ディッシュ。私はタンデゥーリを頂くことに。

☆ナン類やご飯もいろいろあります。

☆そして、カレーも様々な種類があります。

☆乳製品使用のものもありますが、肉魚介類のカレーはありません。

☆デザートもいろいろと。


☆レシピブックも出版していらっしゃるようで、見本の本もおいてありました。手に取って閲覧することが可能。

☆そーーーーーーーーーーーーーして、超重要なNote!
このレストランで使っているお野菜類は、自家農園で作られたものだそうです。完全無農薬と有機肥料で育てます、と書かれています。
すごい!!これは本当にうれしいです。有難うございます!

☆そして、これが注文したダル豆と野菜の南インド風スープ「サンバー」です。かなり濃厚で、これで十分にカレーと言えます。
これと玄米でも十分なランチになります。

☆そして、タンデゥーリの「ナタラジ・ティッカ」です。いわゆるビーガンハムの炭火焼です。黄色いのはマスタード。

☆ナンです。ふんわり焼き上がりたてを出してくださいました。

☆ナタラジ渋谷店がオープンしたようです。嬉しい!!!しかも駅近!!



☆そして、また後日、今度はランチタイムに伺いました。
すると、ランチタイム向けカレー・ブッフェがありました。やったー。

☆迷わずランチブッフェを注文しました。
が、後で考えるとシングルカレーセットとか、ダブルカレーセットも検討してもよいかも。。

☆こちらが本日のカレー4種。左上から、(ズッキーニ)サンバー・ベイガン、右上はナプラタン・コルマ(乳製品含む)、左下はムングビーン、右下はキャベツキーマ(こんな順番だったと思います)
これらのカレーがお代わり自由!”!

☆サラダは自由にいくらでも頂けます。ドレッシングが左の黄色い人参ドレッシングと右の和風ドレッシングがあります。(これは銀座のナタラジと同じ)

☆飲み物はコーヒーもありますが、私はミント紅茶を4杯位頂きました。右のデザートは「豆乳とタピオカ」のクリーム。カシューナッツも入っていて、とっても美味しい。私はこれを5杯位頂きました。(食べ過ぎ!!)

これで990円です。すごくお腹が空いていたら、とってもお得な自然派(安心安全)ランチブッフェで、超お勧めです。
ご飯は基本ターメリックライスですが、別途料金で、玄米を注文することもできます。
ヨガ関連の友人がよく訪問すると聞いていましたが、今まで私自身が訪問する機会が今までありませんでした。そして、やっと先日実現。
あとで分かったのですが、銀座5丁目にあるナタラジと同じ系列のお店のようです。
☆お店の入り口です。お店は地下に入って行きます。

☆うぅ、ベジタリアンにはとっても嬉しいメニューが沢山。

☆おぅ、、自然派の名に恥じない、すてきなお店のようです。
国産小麦粉使用の天然酵母ナン、有機無農薬玄米!!自家農園野菜、無添加菜種油!!
いいじゃないですかぁ。。。た・の・し・み・・です。

☆地下への階段もとってもインドっぽく、とっても期待感が高まります。

☆お店の中は、ちょっと意外。とっても広々とした空間が広がっていました。

☆ランチ時間を過ぎていましたので、ディナータイムメニューになっていたようです。
オーガニックワインのリスト、いろいろとあります。

☆お勧めメニューのシングルカレーセット。価格はちょっと高め???かな。。。

☆先ほど、表にも出ていた、ナタラジのこだわり!!じゅーよー(重要)です。

☆カレーセットメニュー、普通のカレーセットのプチ豪華版かな。

☆異なるカレーのプチ豪華セット。

☆また、更に異なるタイプのカレーのプチ豪華セット。

☆そして、更にさらに、豪華プチカレーセット

☆えーーー、まだあるんですか、というほど、ちょっとずつ異なるプチ豪華カレーセット。

☆これは3種類のカレーのセット

☆これは、モア&モア、ちょっとずつ豪華になっていくカレーセット。

☆これは、ちょっとマクロビオティックを意識した根菜カレーのセット。

☆オードブル類もいろいろとあります。

☆サラダとスープも。私はこのサンバースープをチョイス。

☆タンドーリという炭火焼ディッシュ。私はタンデゥーリを頂くことに。

☆ナン類やご飯もいろいろあります。

☆そして、カレーも様々な種類があります。

☆乳製品使用のものもありますが、肉魚介類のカレーはありません。

☆デザートもいろいろと。


☆レシピブックも出版していらっしゃるようで、見本の本もおいてありました。手に取って閲覧することが可能。

☆そーーーーーーーーーーーーーして、超重要なNote!
このレストランで使っているお野菜類は、自家農園で作られたものだそうです。完全無農薬と有機肥料で育てます、と書かれています。
すごい!!これは本当にうれしいです。有難うございます!

☆そして、これが注文したダル豆と野菜の南インド風スープ「サンバー」です。かなり濃厚で、これで十分にカレーと言えます。
これと玄米でも十分なランチになります。

☆そして、タンデゥーリの「ナタラジ・ティッカ」です。いわゆるビーガンハムの炭火焼です。黄色いのはマスタード。

☆ナンです。ふんわり焼き上がりたてを出してくださいました。

☆ナタラジ渋谷店がオープンしたようです。嬉しい!!!しかも駅近!!



☆そして、また後日、今度はランチタイムに伺いました。
すると、ランチタイム向けカレー・ブッフェがありました。やったー。

☆迷わずランチブッフェを注文しました。
が、後で考えるとシングルカレーセットとか、ダブルカレーセットも検討してもよいかも。。

☆こちらが本日のカレー4種。左上から、(ズッキーニ)サンバー・ベイガン、右上はナプラタン・コルマ(乳製品含む)、左下はムングビーン、右下はキャベツキーマ(こんな順番だったと思います)
これらのカレーがお代わり自由!”!

☆サラダは自由にいくらでも頂けます。ドレッシングが左の黄色い人参ドレッシングと右の和風ドレッシングがあります。(これは銀座のナタラジと同じ)

☆飲み物はコーヒーもありますが、私はミント紅茶を4杯位頂きました。右のデザートは「豆乳とタピオカ」のクリーム。カシューナッツも入っていて、とっても美味しい。私はこれを5杯位頂きました。(食べ過ぎ!!)

これで990円です。すごくお腹が空いていたら、とってもお得な自然派(安心安全)ランチブッフェで、超お勧めです。
ご飯は基本ターメリックライスですが、別途料金で、玄米を注文することもできます。
Category:
ビーガン・ベジタリアン料理