March 11, 2014
| Category: ビーガン・ベジタリアン料理
先日お料理に使ったレタスがとっても美味しく感じたので、レタスたっぷりのベジハム(大豆ハム)でサンドイッチを作りました。
ずっと以前に、あるカフェで、ハムサンドイッチにリンゴのスライスが入っていて、それがとても美味しかったのと、LIMA新宿店でオーガニック(1種類だけ農薬が使用されているが)リンゴがあったので、リンゴのスライスも入れました。
☆材料を準備。ホセ君が買っておいてくれた胚芽パン。そして、レタス、リンゴ、ソイハム。
ソイハムは、新宿リマショップで購入しました。
かるなぁには沢山のソイミート製品があります。「かるなぁ:https://www.karuna.co.jp/」
パンとハムはトーストしました。その方が芳しい、と思います。

☆まず、豆乳マヨネーズを格子がらに。(今日はマヨ日の気分なので、たっぷり。)

☆レタスを2枚敷いて、また少しマヨを(つなぎとして)

☆リンゴスライスとソイハムスライスを乗せて、最後にまたマヨを格子がらで。。(絵を描けばよかったなぁ。。。)

☆ビッグマックと同じ位の厚みになりました。(対抗してるわけではないが、)
食べる際に大きな口を空けなくてはいけない。

☆マヨネーズは、今最も気に入っている「オーサワの豆乳マヨ」を使いました。

☆マヨの原材料です。

とっても満足なサンドイッチでした。
そして、後日、このベジハムとレタスのサンドイッチのちょい進化形を作りました。
☆原材料は同じ。。。

☆しかし、前回はレタスがシャキシャキの生で、食べにくかったことと、レタスの味をじっくり楽しめなかったので、今回はレタスを少し蒸してしんなりさせました。

☆そして豆乳マヨは同じ。

☆リンゴスライスも同じく。

☆しかし、最後のマヨで、キャラ弁風にしました。

厚みが、ビッグマックレベルから、フィレオフィッシュレベルになり、ずっと食べやすくなり、更にレタスの味を楽しめるようになりました。
こちらの進化形の方が私はずっと好みです。(キャラ弁は別としても。。。)
ずっと以前に、あるカフェで、ハムサンドイッチにリンゴのスライスが入っていて、それがとても美味しかったのと、LIMA新宿店でオーガニック(1種類だけ農薬が使用されているが)リンゴがあったので、リンゴのスライスも入れました。
☆材料を準備。ホセ君が買っておいてくれた胚芽パン。そして、レタス、リンゴ、ソイハム。
ソイハムは、新宿リマショップで購入しました。
かるなぁには沢山のソイミート製品があります。「かるなぁ:https://www.karuna.co.jp/」
パンとハムはトーストしました。その方が芳しい、と思います。

☆まず、豆乳マヨネーズを格子がらに。(今日はマヨ日の気分なので、たっぷり。)

☆レタスを2枚敷いて、また少しマヨを(つなぎとして)

☆リンゴスライスとソイハムスライスを乗せて、最後にまたマヨを格子がらで。。(絵を描けばよかったなぁ。。。)

☆ビッグマックと同じ位の厚みになりました。(対抗してるわけではないが、)
食べる際に大きな口を空けなくてはいけない。

☆マヨネーズは、今最も気に入っている「オーサワの豆乳マヨ」を使いました。

☆マヨの原材料です。

とっても満足なサンドイッチでした。
そして、後日、このベジハムとレタスのサンドイッチのちょい進化形を作りました。
☆原材料は同じ。。。

☆しかし、前回はレタスがシャキシャキの生で、食べにくかったことと、レタスの味をじっくり楽しめなかったので、今回はレタスを少し蒸してしんなりさせました。

☆そして豆乳マヨは同じ。

☆リンゴスライスも同じく。

☆しかし、最後のマヨで、キャラ弁風にしました。

厚みが、ビッグマックレベルから、フィレオフィッシュレベルになり、ずっと食べやすくなり、更にレタスの味を楽しめるようになりました。
こちらの進化形の方が私はずっと好みです。(キャラ弁は別としても。。。)
Category:
ビーガン・ベジタリアン料理