March 31, 2014
| Category: 自然療法、栄養など
米国のMichael Greger博士はビーガンで、独自のウェブサイトを運営して、ベジタリアンの栄養などに関して、毎日新たなビデオを無料で(しかもスポンサー無しで)提供すると宣言し、その通り提供している方です。
■博士のホームページ:http://www.veganmd.org/
■毎日ビデオがアップされているサイト:http://nutritionfacts.org/
その方のYouTubeビデオで最高に面白いのが、以下のビデオです。
■Dr. Michael Greger「40 Year Vegan Dies of a Heart Attack ! Why ?The Omega-3 and B12 Myth」
■博士のホームページ:http://www.veganmd.org/
■毎日ビデオがアップされているサイト:http://nutritionfacts.org/
その方のYouTubeビデオで最高に面白いのが、以下のビデオです。
■Dr. Michael Greger「40 Year Vegan Dies of a Heart Attack ! Why ?The Omega-3 and B12 Myth」
YouTube映像:http://www.youtube.com/watch?v=q7KeRwdIH04
このプレゼンは、WendyハンバーガーチェーンのCEOが69歳で心臓発作でなくなったという話から始まりますが、このCEOは以前から発生していた自身の心臓発作や心臓バイパス手術とWendyのハンバーガーとの関係は否定していたそうです。まあ、それはそれで普通にある話ですが、もう1人同様に心臓発作でなくなった方、しかも66歳で亡くなったのが、アメリカベジタリアン協会の会長だったというお話がされて、驚き。そして、このお話をされる時のDr. Gregerの驚きの伝え方がめちゃめちゃ面白いんです。(これは私はお腹を抱えて笑いました。)
また、その後のお話を聞いていても、話し方に特徴があり、笑える笑える、、、
このDr.はこのような面白さがあり、研究熱心で、サービス精神も旺盛なため、いろいろな講演会で挨拶されると聴衆からものすごい歓迎があります。
そして、上記ビデオのお話は、「それではベジタリアン・ビーガンの寿命は、肉食者の寿命より長いでしょうか。」と続きます。
結論として、実は肉食者とベジタリアンの寿命の統計数値に全く違いは見られないそうです。つまり、ベジタリアンは肉食者より長寿ということは全くないということです。
しかも、ベジタリアンは肉食者に比べて、ビーガンはもっと、脳の疾患で亡くなる確率が高いという統計結果が出ているそうです。
おっとーっ、そうなんですかぁ。。。
その理由は、オメガ3脂肪酸とビタミンB12の不足でないかというのがDr. Gregerの主張です。つまりこれらはベジタリアンの食事にはほとんど含まれていないそうです。
確かに、これらは野菜類にはほとんど含まれない、また身体で作られなので、外部から摂取しないといけないとよく言われます。
そこで、オメガ3脂肪酸について検索!!
分かりやすい日本語サイトは以下の通り。
オメガ3脂肪酸の摂取方法:http://www.tadopika.net/fattyacid/omega3.html
オメガ3脂肪酸が豊富な、亜麻仁油とエゴマ油は、各自然食品店で入手可能です。
Mr.Gregerがおっしゃるには、油より亜麻にやエゴマそのものを食べる方がよいとのこと。ただし、そのまま食べてはそのまま出てくるので、砕いて頂く必要があるとのことです。
☆そこで先日、リマ東北沢店で、こんな商品を見つけました。これがナッティでとっても美味しい!!!おすすめです。

☆非常に細かい粉状に挽かれていますので、小麦粉などに混ぜて、いろいろなお料理、お菓子作りに使えるでしょう。

さて、ではビタミンB12はどの様な食品に豊富なのでしょうか。。。。
というわけで、調べましたところ、魚介類が多いようですが、植物性食品では焼き海苔が該当するようです。
以下のサイトを参考にしています。
■話題の食品成分の科学情報:http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail177.html
■簡単!栄養andカロリー計算>栄養素別食品一覧>ビタミンB12:http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b12.html
分かりやすい日本語サイトは以下の通り。
オメガ3脂肪酸の摂取方法:http://www.tadopika.net/fattyacid/omega3.html
オメガ3脂肪酸が豊富な、亜麻仁油とエゴマ油は、各自然食品店で入手可能です。
Mr.Gregerがおっしゃるには、油より亜麻にやエゴマそのものを食べる方がよいとのこと。ただし、そのまま食べてはそのまま出てくるので、砕いて頂く必要があるとのことです。
☆そこで先日、リマ東北沢店で、こんな商品を見つけました。これがナッティでとっても美味しい!!!おすすめです。

☆非常に細かい粉状に挽かれていますので、小麦粉などに混ぜて、いろいろなお料理、お菓子作りに使えるでしょう。

さて、ではビタミンB12はどの様な食品に豊富なのでしょうか。。。。
というわけで、調べましたところ、魚介類が多いようですが、植物性食品では焼き海苔が該当するようです。
以下のサイトを参考にしています。
■話題の食品成分の科学情報:http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail177.html
■簡単!栄養andカロリー計算>栄養素別食品一覧>ビタミンB12:http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b12.html
Category:
自然療法、栄養など