August 15, 2013
| Category: 自然食的な生活
立川の駅から歩いて5分くらいのところにある「しぇもと」という手打ち蕎麦屋さん。
しぇもと:http://www.geocities.jp/soba_moto/
☆ホームページに掲載されていた、実際にとっても正確な地図に従って、到着。

☆ランチセットを提供していらっしゃる様で、この様なメニューが。
ちょっと、お蕎麦屋さんらしからぬメニューもありますよね。

☆今週のデザートって。。しかも、ブルーベリーチーズパフェ!! 白玉ぜんざいとかじゃないの??と、ちょっとした驚きが。

開店時間(11:30)の5分前に到着して、表に出ていたメニューを見ていると、お店の方が出ていらして、「今、開けますから、1,2分お待ちください。」と気を使ってくださいました。
そして、すぐにお店のドアが開き、女性の店員さんが出ていらして、「準備に少し時間がかかりますが、暑いので中でお待ちください。」と。。
お2人とも自然な気の遣い方で、とっても好印象。
☆中は、このような、お蕎麦屋さんぽい内装です。

☆中に入ると、ランチメニューがあります。
ふむふむ、丼多めの丼セットと、お蕎麦メイン+ご飯小さめのセットが選べるようです。
その他定番のおそばや、あ、これはお得なレディースランチセットもあります。う~~~~、、、、これ、とっても頂いてみたい。。。。が、今日はちょっと胃の調子が朝から、、、快調ではないかな。。。

☆てことで、消化によさそうな「辛み大根のおろし蕎麦」単品を注文することにしました。

☆テーブルには、可愛いキノコの七味と一味の入れ物。
これは、けっこうガバっと出るので、要注意。

☆まず、汁と薬味と大根おろしが登場!!辛み大根の卸しがたーーーーーーーーっぷり。これは思いっきり大根おろしが頂けます。

☆そして、まもなくお蕎麦が登場。細めのせいろです。

と、うしろの方が「ゆったり蕎麦コース」を注文されて、ご主人がコースにつくメニューについて何か言ってらっしゃる。
「そうですね、エスカルゴとキノコのグラタンなんんかもいいいし。。。」
えーーーーーーっ、エスカルゴぉ??
そうだ、そういえば、こちらのお店はもともとフレンチレストランだったのを、予約制で出していたお蕎麦が評判になったので、お蕎麦屋さんに変更したとのことです。
☆カウンタの上に掛かっている木札のメニューの感じは、お蕎麦屋さん・和風、しかし、その内容はお蕎麦屋さんぽいものもありますが、むしろフレンチっぽい。

そこで、メインメニューを拝見。
☆ひょーーーしーーーー!文字は和風です。

☆そば粉は国産かつ自家栽培、契約栽培だそうです。また、毎日石臼で挽いているそうです。

☆定番のお蕎麦があります。そしてオリジナルっぽい「ごぼう天冷がけそば」のメニューもあります。

☆定番メニューです。

☆温かいおそばもほぼ定番メニュー。。。。

☆ふむふむ。。これらも、お蕎麦屋さんでよく見るメニューですよね。

☆このあたりから、ちょっと普通のお蕎麦屋さんと違う感じが出てきます。「コンフィ」「自家製サーモンの温燻製」。。

☆サラダ???
まず、お蕎麦屋さんにサラダメニューがあったのは初めての体験。
フォアグラのふろふき大根仕立て、、、この和洋の出会いメニューも今までで、初めて聞くメニュー。。。

☆とろとろ豚の角煮と牛すじの煮込み、これらはもはや蕎麦やメニューでもフレンチでもないのでは?

☆本日のデザート、つまり本日はブルーベリーのチーズパフェ。
コース料理の内容は、和食っぽいです。

☆そば屋でいっぱいコースはどうでしょうか?
「コンフィ」「スモークサーモン「」「マリネ」などは、洋風です。

☆そば屋でゆったりコースという別のコースもあります。

☆ゆったりコースの一例の写真もありました。
見かけはお蕎麦屋さんのコースです。

それにしても、とっても見応えのあるメニューでした。ふぅ。
ご主人一人で真剣な様子でお料理していらっしゃいました。すごい!!とても感心しました。
しぇもと:http://www.geocities.jp/soba_moto/
☆ホームページに掲載されていた、実際にとっても正確な地図に従って、到着。

☆ランチセットを提供していらっしゃる様で、この様なメニューが。
ちょっと、お蕎麦屋さんらしからぬメニューもありますよね。

☆今週のデザートって。。しかも、ブルーベリーチーズパフェ!! 白玉ぜんざいとかじゃないの??と、ちょっとした驚きが。

開店時間(11:30)の5分前に到着して、表に出ていたメニューを見ていると、お店の方が出ていらして、「今、開けますから、1,2分お待ちください。」と気を使ってくださいました。
そして、すぐにお店のドアが開き、女性の店員さんが出ていらして、「準備に少し時間がかかりますが、暑いので中でお待ちください。」と。。
お2人とも自然な気の遣い方で、とっても好印象。
☆中は、このような、お蕎麦屋さんぽい内装です。

☆中に入ると、ランチメニューがあります。
ふむふむ、丼多めの丼セットと、お蕎麦メイン+ご飯小さめのセットが選べるようです。
その他定番のおそばや、あ、これはお得なレディースランチセットもあります。う~~~~、、、、これ、とっても頂いてみたい。。。。が、今日はちょっと胃の調子が朝から、、、快調ではないかな。。。

☆てことで、消化によさそうな「辛み大根のおろし蕎麦」単品を注文することにしました。

☆テーブルには、可愛いキノコの七味と一味の入れ物。
これは、けっこうガバっと出るので、要注意。

☆まず、汁と薬味と大根おろしが登場!!辛み大根の卸しがたーーーーーーーーっぷり。これは思いっきり大根おろしが頂けます。

☆そして、まもなくお蕎麦が登場。細めのせいろです。

と、うしろの方が「ゆったり蕎麦コース」を注文されて、ご主人がコースにつくメニューについて何か言ってらっしゃる。
「そうですね、エスカルゴとキノコのグラタンなんんかもいいいし。。。」
えーーーーーーっ、エスカルゴぉ??
そうだ、そういえば、こちらのお店はもともとフレンチレストランだったのを、予約制で出していたお蕎麦が評判になったので、お蕎麦屋さんに変更したとのことです。
☆カウンタの上に掛かっている木札のメニューの感じは、お蕎麦屋さん・和風、しかし、その内容はお蕎麦屋さんぽいものもありますが、むしろフレンチっぽい。

そこで、メインメニューを拝見。
☆ひょーーーしーーーー!文字は和風です。

☆そば粉は国産かつ自家栽培、契約栽培だそうです。また、毎日石臼で挽いているそうです。

☆定番のお蕎麦があります。そしてオリジナルっぽい「ごぼう天冷がけそば」のメニューもあります。

☆定番メニューです。

☆温かいおそばもほぼ定番メニュー。。。。

☆ふむふむ。。これらも、お蕎麦屋さんでよく見るメニューですよね。

☆このあたりから、ちょっと普通のお蕎麦屋さんと違う感じが出てきます。「コンフィ」「自家製サーモンの温燻製」。。

☆サラダ???
まず、お蕎麦屋さんにサラダメニューがあったのは初めての体験。
フォアグラのふろふき大根仕立て、、、この和洋の出会いメニューも今までで、初めて聞くメニュー。。。

☆とろとろ豚の角煮と牛すじの煮込み、これらはもはや蕎麦やメニューでもフレンチでもないのでは?

☆本日のデザート、つまり本日はブルーベリーのチーズパフェ。
コース料理の内容は、和食っぽいです。

☆そば屋でいっぱいコースはどうでしょうか?
「コンフィ」「スモークサーモン「」「マリネ」などは、洋風です。

☆そば屋でゆったりコースという別のコースもあります。

☆ゆったりコースの一例の写真もありました。
見かけはお蕎麦屋さんのコースです。

それにしても、とっても見応えのあるメニューでした。ふぅ。
ご主人一人で真剣な様子でお料理していらっしゃいました。すごい!!とても感心しました。
Category:
自然食的な生活