November 28, 2017  | Category: 自然食的な生活
田園都市線鷺沼駅からすぐのところに、手打ち蕎麦「よしみや」さんがあります。

☆こだわりのお酒も提供するお店です。伺うたびに、お酒の詳しい説明があります。〇号タンクとか。。私には全く分からない世界ですが、、、、


☆お蕎麦の楽しみ方の楽しい漫画もありますよ。




☆さて、季節の一品メニュー。海茸粕漬け、、、渋いですね。


☆お持ち帰りの乾麺とつゆもあります。


☆東京湾の天然穴子の天ぷら。。そして、蕎麦とお酒のバス旅行ご案内も。


☆鴨南そば、、普通のお蕎麦屋さんの鴨南蕎麦とは異なるかな。。。


☆常備メニューです。大盛や追加蕎麦もあります。










☆そして、黒マイタケとナスの天ぷら。そしてせいろを頂くことにしました。本当に美味しいお蕎麦とつゆです。


注意:お蕎麦には卵が含まれます。




November 23, 2017  | Category: 自然食的な生活
 荻窪の南口商店街に、以前から気になる手打ち蕎麦屋さんがあるので、伺ってみました。

☆表通にはお蕎麦の写真があります。蕎麦カフェ、、、ふ~~ん、どんなお店かなぁ、、、


☆2階に上がる細い階段を上って、お蕎麦屋さんらしき入り口を探すのですが、、、、、、???どこかなぁ、、、
あ、ここかしら、、、越前手打蕎麦と書いてありますが、、、、でもあまりにも珈琲店ぽ・過ぎませんか???


☆恐る恐る中に入っても、やはり完全に珈琲店で、、カウンタにいらっしゃるお店の方にお蕎麦頂けますか、と質問してしまいました。
頂けるとのこと。。


☆窓側の席に着席。


☆確かに、テーブルにはお蕎麦の写真が、、、


☆メニューです。さすが珈琲店、コーヒー類がすごく充実。その右側にお蕎麦の写真が、、、珍しいメニューです。


☆期間限定で、温かいそばつゆもあるそうです。


☆こんな風にお蕎麦を打ってますよ、、、という写真も。


☆お勧めの「越前おろしそば」。


☆板わさもあります。また、お酒もあります。


☆珈琲店なので、ストレートコーヒーの種類がいろいろ。
一番下に、カップはメニューからお好きなカップを選んでください、と書かれています。


☆カップの種類は、ものすごい数があります。















☆そして、注文した越前おろしそばです。


☆しっかり腰のある手打ちそばです。


☆手打ちなので、すごく太めの箇所もあります。


☆トイレも珈琲店ぽいです。


☆トイレに掛かっているイラスト、、、動物のオーケストラ。


コンセプトは何かなか、、、と思いつつ、、、、

November 21, 2017  | Category: 自然食的な生活
 さて、翌日は、宿泊先から歩いて5分ほどのところにあるHeizenの町の中心街に行ってみることにしました。

☆ん、窓の外を見ると、通りの向こう側にある幼稚園へ子供さんを送ってきたパパの車が、、、なんか、超アメ車ではないですか、これ。。ヨーロッパで見るのは珍しい感じで、ちょっと驚き。


☆近所の家々は、みな同じレンガ造りです。


☆街中のカフェで朝食を頂くことにしました。このようにゴマなど、いろいろなシード類がついているパンとカプチーノ。


☆北ヨーロッパ周辺の国々では、全粒粉やいろいろな穀物・シード入りのパンが沢山あります。


☆町の中心広場には、オープンテラスがあります。


☆週末には、マーケットが出ます。


☆あらゆるものが売られています。


☆かなり小さな町ですが、立派なオーガニックショップがあり、ちょっと驚き。


そして、その次の日には、Utrecht(ウトレヒト)の近くにある、オランダのシリコンバレーといわれるEindhovenで、知人がロボットプロジェクトのオフィスをオープンするということで、オープニングパーティに参加しました。
Robot Love:http://www.robotlove.nl/en/


☆Robot Loveの主宰者、Ineさん(中央)。今年4月に日本にいらして、大阪大学の石黒教授など関係者を訪問しています。


☆同じビル内に、シンギュラリティユニバーシティのオランダオフィスがあるということで、訪問してみました。
シンギュラリティユニバーシティとは、革新技術の動向やその影響について啓発活動を行う教育機関です。本校はシリコンバレーにあります。(私は2014年にプログラムに参加しました)
Sigularity University:https://su.org/
Wikipedia (日本語):https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
Sigularity University Netherlands Branch: https://singularityuthenetherlands.org/




☆どなたもいらっしゃらないようです。常勤の方はいらっしゃらないのかも。。


☆ドアは空いていたので、中に入ってみました。


☆まだ、出来たばかりなので、奥はガラ~~んとしています。


☆このバイクは何かな?スマートバイクだろうか、、、、あるいはスタッフの方が乗っているもの?


この日はテクノロジーよりのマインドになりました。

☆で、その翌日、アムステルダムで知人と会う約束があり、少し早く着いたので、今まで行ったことが無い地区に行きました。
す、すると、こんな看板が、、、、
アムステルダムといえば、ですが、「Weedが吸えますよ」という看板。


☆周りを見回すと、こんなカフェが沢山!!みんな中でWeedを吸っています。うわさは本当でした。合法なので。。。






☆そして、知人と会いまして、お食事をすることに。。
ベジタリアンメニューがある近くにお店を探すと、こんな日本料理レストランがあり、入りました。
仏像があり、桜の花(八重桜ですよね)が満開(もちろん、造花です)。。。全体きらびやかで、赤い色合いです。


☆ベジタリアンメニューはこちら。ん、日本料理ではないです、やはり。全体中国料理。


☆お味噌汁がついていますが、こちらもちょっと日本のお味噌汁とは違うなぁ、、、


まあ、でも、アムステルダムでは、割合どこでもベジタリアンメニューがあり、これはとっても嬉しいです。

というわけで、今回もいろいろ学習できた、アムステルダム訪問でした。

そして、次の日に日本帰国の途につきました。





1497760