April 26, 2017  | Category: ちょっと休憩。。。
 新宿歌舞伎町にロボットレストランというエンターテイメントカフェがあります。

オランダのロボット研究者が来日されて、ロボットレストランに行きたいということでご案内。

入口付近の写真を撮るのを忘れましたが、怪しいロボット型大型人形が2体ある横の細い通路を通って、怪しい通路を通って、怪しい超サイケデリックカラフルな階段を通り抜けて、地下数階下まで行くと、やっとレストランがありました。

☆超カラフルサイケデリックな階段


☆レストランの中は、大きな通路のような舞台を挟んで両側に階段状の客席があり、両側の客席のうしろには映像を映し出す大画面があります。観客はほとんどが外国人のようでした。
ロボットやパフォーマたちは、この通路でパフォーマンスを披露します。


☆こんなロボット(的な物体?)が沢山、いろいろと出てきます。(自動で動いているように見えます。たぶん黒子の方々が遠隔で操作しているらしい)



☆ショーが始まる前、休憩時には、お土産のロボットなどが陳列されたロボットタイプのスタンドが出てきます。



☆ロボットやパフォーマたちが、ただただ動いたい踊ったり歌ったりするだけでなく、中ごろのショーではストーリのあるパフォーマンスがありました。
といっても、よいロボットと悪いロボットの対決ですが、、、
次々とより強力なロボットが登場して、会場を盛り上げました。


☆スターウォーズを連想させるようなロボットも。


☆ライティングの演出もあり、飽きることがありません。



☆未来的な2輪車など、など、、、
 





☆とにかく全てが、カラフル、はではでです。




☆こんなロボットも。


☆ロボットらしいロボット??




☆パフォーマの方々が皆さん、とにかくニコニコです。


☆ウサギ型ロボット。。。


16:00~のショーで、終わったのが17:30位。
全編、大音量のミュージック、大画面のカラフル映像、、そしてサイケデリックカラフルでピカピカギラギラのロボットとパフォーマ

エンターテイメントとして、私の全く知らないジャパンアニメの世界を楽しみました。

オランダ人ロボット研究者も、エンタメとして楽しんだとのこと。
アムステルダムにあってもいいのに、、、と言っていました。



June 16, 2014  | Category: ちょっと休憩。。。
 グリーが開催する、女性限定のハッキング講座のFAQに、こんなQAがありました。

これって、想定質問なんでしょうか。
グリー社、なかなかいいですね。

☆赤丸のところ。。。「男女両方が参加出来る講習会の方に参加してくださいね。。。」ってアンサーです。

う~ん、以前にこのような質問があったということでしょうか。。。

面白いです。

June 10, 2014  | Category: ちょっと休憩。。。
テレビで紹介されていましたが、中国人の男性が韓国旅行中に子供がパスポートにいたずら書きをし、中国への帰国が出来なくなったとのこと。

そのパスポートが可笑しすぎる。

☆テレビで紹介されたいたずら書き満載のパスポート。かなりの書き込みで、本人が特定できない状態。これでは無理でしょう。。。


☆この方は、こんな風につぶやいたそうです。


☆すると、こんなレスポンスがあったそうです。


☆そこで、番組で各国状況を調査。韓国ではバーコードで本人確認が可能。中国はNG。


☆日本はというと、ICチップが埋められていますが、NG!!! だそうです。


しかも、査証のページにプリクラを張ったり、メモに使う人がいるようですが、これも問題になることがあるそうです。ご注意を!!

☆しかし、ウォール・ストリート・ジャーナルによると、「韓国移民局は子供の落書きで外国人の通関を阻んだことはない」とのこと。
ということで、番組では、このつぶやきは話題作りのためだった可能性もあると言っていました。(そうかもですね。。。)


☆もう一度いたずら書きを見てみますと、、、、、やはり、すごいです。。。やはり笑っちゃいますね。


最近1週間で、最も笑った話題でした。





January 19, 2014  | Category: ちょっと休憩。。。
吉祥寺に行く用事があり、 井の頭線吉祥寺駅を降り立つって、ふと前を見ると、目の前にトイレが。。。。

☆女子トイレはこちら。。


☆男子トイレはこちらへ。。。


場所によって、いろいろな絵柄がありますね。



December 25, 2013  | Category: ちょっと休憩。。。
 仲良しの新潟の長岡技術科学大学大学院のホセ君がまた東京に来て、1週間ほど東京の就活イベントに参加するために、私の家に泊まってます。

そこで、23日にベネズエラ料理を作ってくれることになり、ベネズエラ料理はとっても珍しいので、知人を呼びました。

女性も2、3人参加ということで、ホセ君張り切ってお料理作ってくれました。
(メニューから、材料から、いろいろ考えてくれました。今回はお寿司は注文しましたが、アメリカ風お寿司も作ってくれる勢いでした。)

さて、以下のベネズエラ料理を作って、豪華なディナーになったのですが、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。

■まず、PERICO(おうむという意味らしい)という卵料理
■次に、牛肉の固まりを長時間ゆでてから、細かくちぎり、それを野菜とともに炒めて煮るお料理。油が全て抜けてあっさりしています。
■そして、サラダ。赤玉葱をスライスしてレモンジュースに少し漬けてからトッピングしました。玉葱の辛みがとれてました。
■デザートは、クッキーとコンデンスミルクとエバミルクにレモン汁を混ぜて冷やしたもの。
■飲み物は、ベネズエラ産のラム酒とコーラを混ぜてレモンを絞った、ベネズエラ定番のカクテル。(これは結局作らず。。。)

☆結局、来客から頂いたクリスマスプレゼントを持って、嬉しそうなホセ君の写真のみ、忘れずに取りました。


そして、24日私が仕事で外出してる時にホセ君から「夜の予定がキャンセルになったので、一緒にクリスマスディナーしましょう」というメールが来たのですが、私はその日は仕事が何時に終わるかわからないので、難しいかな。。。と返信しました。

夜10時頃、私が帰宅すると、ホセ君が待ってましたという感じで、「あ、お帰りなさい!!!クリスマスイブのお祝いしましょうよ、チーズ買ってきたから。」
疲れてるでしょ、俺がやりますから、座っててください。ワインがいいですか?
私が「えっと、のどが渇いてる感じなので、ビールがいいかな。。」というと、「は~い。」と冷蔵庫からビールを出して「もしかして、水を先に飲みますか。のど乾いてるときにビール飲むともっとのどが渇くでしょ?」と、細かい気遣い。。。
でも、炭酸系が飲みたかったので、結局ビールを飲むことにしました。

☆ホセ君とのクリスマスイブのお祝い。
2人とも夕食済だったたので、簡単にチーズとパンとサラダでクリスマスをお祝いしました。


この後は、ベネズエラの歴史の話になって、ベネズエラ独立の立役者シモン・ボリバールの経歴の話とか、結局ロシア革命の話とか、ホセ君の愛国心の話とか、いろいろためになる話をしたクリスマスイブになりました。
ベネズエラの正式国名はシモン・ボリバールにちなんで「ベネズエラ・ボリバル共和国」なんです。しりませんでした。また、ボリビアという国はこの方のお名前からとって国名になったそうです。
その他、ベネズエラという名前は、小さなベニスという意味だそうです。いろいろ勉強になるなぁ。。。。

September 29, 2013  | Category: ちょっと休憩。。。
ちょっとお疲れ気味だった先日、東京駅近辺に行くために京王新線に乗っていて、新宿駅で座れたらこのまま乗って神保町で乗り換えて三田線で大手町に行き、座れなかったら新宿駅で降りて中央線で東京駅に行こう、でも中央線は座れない可能性が高いので、ここれ席が空くといいなぁ、、と思っていたところ目の前の席が空きました。

やったーと思ってどかっと座って(神様有難うございます!!と、ちょっとおおげさに思いながら)ふと前を見ると、とってもとっても疲れている感じのおじさんが立っていらっしゃる。本当に疲れている様子。。。。。うぅ~。。。。
優先席じゃないけど、やはりここはお譲りするのが人間でしょ。。。と思い、「あ、新宿駅だ、おりなくちゃっ!」と、あわて感を出して、新宿駅で降車したというわけです。
ああぁ、疲れちゃうなぁ、でもおじさんの方がもっと疲れていたみたいだから、やはりこれが正しい決断だったのだ(オーバーですね。)と思いながら中央線に向かいました。
 
さて、中央線ホームに行くと、なんと長野方面から東京に向かう特急列車が到着するところ。しかも席がめちゃ空いてます。 
神様、ありがとうございます!!とまたおおげさな言葉が頭に浮かびながら、乗車。
 
さっそく、ふかふかの席に座ってリラックス。なんか、やっぱり人間として正しいと思うことをするといいことがあるのだなぁと思い、、いい気分になっていて、ふと気づきました。
 
あれ、これって特急だから特急券とかいるんでは???
う~ん、いくらなんだろう、、、、と思いながら、巡回してらした車掌さんに申告しますと、何と新宿から東京駅までの特急券は500円!!
 
、、、、、(てん、てん、てん、てん、)
 
でも、とっても疲れていたので、まあ、いいでしょ。てことで、やっぱり神様はやはりいないのだ。。。と、これまた現金な言葉が頭に浮びつつ、ふと目の前のショッピング雑誌が目に留まりました。
 
ま、旅行気分になるかも、、と思いちょっとペラペラとめくっていると。。。
 
気になる、また、面白い商品が!!!
 
☆まず、わかめ麺なる商品が。。。気になるぅ。。。。そこでネット検索をしてみると、昆布麺もあるようです。
いつか、食べてみたい一品です。


☆次は、これ。いつもお風呂のシャワーが好きな方向に向いてくれず困っていたので、これは気になる!!後日調べてみようっと。。


☆そして、これがすごい!!可笑しすぎて、吹き出しそうになりました。ヘアカラーが選べます。


こんなに面白いものと遭遇出来たのは、神様のプレゼントだっ、、、とちょっと嬉しくなり、改めてとっても単細胞的な自分を感じた30分間ほどでした。

ところで、新宿から東京駅への特急は非常にゆっくり走り、中央線よりずっと時間がかかるという落ちがありました。 


1497755