April 26, 2017
| Category: ちょっと休憩。。。
新宿歌舞伎町にロボットレストランというエンターテイメントカフェがあります。
オランダのロボット研究者が来日されて、ロボットレストランに行きたいということでご案内。
入口付近の写真を撮るのを忘れましたが、怪しいロボット型大型人形が2体ある横の細い通路を通って、怪しい通路を通って、怪しい超サイケデリックカラフルな階段を通り抜けて、地下数階下まで行くと、やっとレストランがありました。
☆超カラフルサイケデリックな階段

☆レストランの中は、大きな通路のような舞台を挟んで両側に階段状の客席があり、両側の客席のうしろには映像を映し出す大画面があります。観客はほとんどが外国人のようでした。
ロボットやパフォーマたちは、この通路でパフォーマンスを披露します。

☆こんなロボット(的な物体?)が沢山、いろいろと出てきます。(自動で動いているように見えます。たぶん黒子の方々が遠隔で操作しているらしい)

☆ショーが始まる前、休憩時には、お土産のロボットなどが陳列されたロボットタイプのスタンドが出てきます。

☆ロボットやパフォーマたちが、ただただ動いたい踊ったり歌ったりするだけでなく、中ごろのショーではストーリのあるパフォーマンスがありました。
といっても、よいロボットと悪いロボットの対決ですが、、、
次々とより強力なロボットが登場して、会場を盛り上げました。

☆スターウォーズを連想させるようなロボットも。

☆ライティングの演出もあり、飽きることがありません。

☆未来的な2輪車など、など、、、


☆とにかく全てが、カラフル、はではでです。


☆こんなロボットも。

☆ロボットらしいロボット??


☆パフォーマの方々が皆さん、とにかくニコニコです。

☆ウサギ型ロボット。。。

16:00~のショーで、終わったのが17:30位。
全編、大音量のミュージック、大画面のカラフル映像、、そしてサイケデリックカラフルでピカピカギラギラのロボットとパフォーマ
エンターテイメントとして、私の全く知らないジャパンアニメの世界を楽しみました。
オランダ人ロボット研究者も、エンタメとして楽しんだとのこと。
アムステルダムにあってもいいのに、、、と言っていました。
オランダのロボット研究者が来日されて、ロボットレストランに行きたいということでご案内。
入口付近の写真を撮るのを忘れましたが、怪しいロボット型大型人形が2体ある横の細い通路を通って、怪しい通路を通って、怪しい超サイケデリックカラフルな階段を通り抜けて、地下数階下まで行くと、やっとレストランがありました。
☆超カラフルサイケデリックな階段

☆レストランの中は、大きな通路のような舞台を挟んで両側に階段状の客席があり、両側の客席のうしろには映像を映し出す大画面があります。観客はほとんどが外国人のようでした。
ロボットやパフォーマたちは、この通路でパフォーマンスを披露します。

☆こんなロボット(的な物体?)が沢山、いろいろと出てきます。(自動で動いているように見えます。たぶん黒子の方々が遠隔で操作しているらしい)

☆ショーが始まる前、休憩時には、お土産のロボットなどが陳列されたロボットタイプのスタンドが出てきます。

☆ロボットやパフォーマたちが、ただただ動いたい踊ったり歌ったりするだけでなく、中ごろのショーではストーリのあるパフォーマンスがありました。
といっても、よいロボットと悪いロボットの対決ですが、、、
次々とより強力なロボットが登場して、会場を盛り上げました。

☆スターウォーズを連想させるようなロボットも。

☆ライティングの演出もあり、飽きることがありません。

☆未来的な2輪車など、など、、、



☆とにかく全てが、カラフル、はではでです。


☆こんなロボットも。

☆ロボットらしいロボット??


☆パフォーマの方々が皆さん、とにかくニコニコです。

☆ウサギ型ロボット。。。

16:00~のショーで、終わったのが17:30位。
全編、大音量のミュージック、大画面のカラフル映像、、そしてサイケデリックカラフルでピカピカギラギラのロボットとパフォーマ
エンターテイメントとして、私の全く知らないジャパンアニメの世界を楽しみました。
オランダ人ロボット研究者も、エンタメとして楽しんだとのこと。
アムステルダムにあってもいいのに、、、と言っていました。
Category:
ちょっと休憩。。。