November 19, 2017
| Category: オーガニック
さて、Toulouseに数日滞在して、少し様子が分かってきたので、ベジタリアン・オーガニックレストランを改めて探して訪問することにしました。
2件同じ通りにあるということで、1件目の様子は「Toulouse@南フランス その1」をご参照ください。
☆そして2件目は、「La Belle Verts」というお店です。

☆表に出ているメニュー。凝ったカリグラフィで書かれています。前菜、メイン、デザートのセットのようです。

☆右下の緑のABのマークが欧州有機の認証マークです。

う~ん、そんなにお腹が空いていないので、先ほどの1件目に戻って軽いお食事を頂くことに。
☆さて、1件目の「Invita」のお店の中です。昼食時間をかなり過ぎているので、かなり空いています。

☆ヴィーガンキッシュを頂くことにしました。こちらです。

☆さて、町の中心街に戻ると、大学生らしき一段が、身体中にペイントをして、大声で歌を歌いながら、歩いてました。
文化祭か何かでしょうか。。。



☆そのままの恰好で、地下鉄に乗っていきます。楽しそうです。

☆さて、宿泊先の地区に戻り、近くの家を見ると、こんなにきれいなブルーの家々があるのに気づきました。地中海近辺を思わせます。

☆濃いブルーもきれいです。

☆宿泊先を再度ご紹介。玄関を入ると、このようなリビングルームがあります。左の階段を上ると私の部屋があり、右側にダイニングキッチンがあります。

☆ダイニングキッチンです。

☆ダイニングキッチンの右側には、ちょっとしたリラックスルームがあります。

☆二階には、こんな読書向スペースがあります。右の階段は3階に続きます。

☆3階に続く階段です。私の滞在中には、ワーキングホリデーで滞在しようという韓国人男性が宿泊していました。
これから、フランス語学校に行きつつ、バイト先を探すそうです。

☆宿泊先から歩いて5分ほどのところに、オーガニックショップがあるので、夕食の食材を買いに行きました。小さな町のオーガニックショップですが、かなりいろいろなオーガニック商品がありました。(写真がかなりぶれていますが、商品の多さはわかって頂けると、、)

☆やはり、玄米ポンセンが沢山!!

☆オーガニック全粒粉ガレットもあります。お料理なしで、すぐに頂けるものです。

☆ほうれん草入りのリコッタもあります。

☆野菜もたくさん、いろいろ。

☆ヴィーガンナゲットやバーガーも。

☆その他、ファラフェルなども。。

☆いろいろな味がついた豆腐製品も、、、

☆オーガニックチーズ類。

☆いろいろ缶詰、瓶詰も。。。すごーいたくさんあります。

☆いろいろ迷った結果、ヴィーガンハムを買ってきました。

☆原材料は、セイタン(グルテン肉)、ひまわりの種油、塩、スパイス類などなどです。欧州有機認証を受けています。

☆サンドイッチにして、頂いてみることに、、、

☆宿泊先の裏庭(というより、中庭っぽいですが)で、頂くことにしました。

☆裏庭には、こんなに可憐なお花が、、、、何のお花ですか、と尋ねたところ、ジャスミンだそうです。
私の家のジャスミンとはかなり違います。ジャスミンもいろいろな種類があるようです。

☆そして、後日、先日外観とメニューだけ確認してきた「La Belle Verts」にお食事に行きました。人気店らしく、やはり混んでいました。

☆小さなお店で、店内は結構込み合っています。

☆米国人旅行者らしきカップルのお客様。

☆飲み物メニュー。

☆冷たい飲み物、温かい飲み物類。

☆ブランチメニュー。確かお食事はこれだけだったと思います。細かくは内容を選べます。

☆で、まずワインを頂くことにしました。

☆定食セットメニューを注文しましたら、こんなにすごい量のプレートでした。

☆数種類のパンはいくらでも頂くことが出来るようです。

☆で、かなりお食事が残ってしまったので、テイクアウトすることに。。。ん?ヴィーガンハムもあるぞ。。。

というわけで、Toulouseの日々でした。
2件同じ通りにあるということで、1件目の様子は「Toulouse@南フランス その1」をご参照ください。
☆そして2件目は、「La Belle Verts」というお店です。
☆表に出ているメニュー。凝ったカリグラフィで書かれています。前菜、メイン、デザートのセットのようです。
☆右下の緑のABのマークが欧州有機の認証マークです。
う~ん、そんなにお腹が空いていないので、先ほどの1件目に戻って軽いお食事を頂くことに。
☆さて、1件目の「Invita」のお店の中です。昼食時間をかなり過ぎているので、かなり空いています。
☆ヴィーガンキッシュを頂くことにしました。こちらです。
☆さて、町の中心街に戻ると、大学生らしき一段が、身体中にペイントをして、大声で歌を歌いながら、歩いてました。
文化祭か何かでしょうか。。。
☆そのままの恰好で、地下鉄に乗っていきます。楽しそうです。
☆さて、宿泊先の地区に戻り、近くの家を見ると、こんなにきれいなブルーの家々があるのに気づきました。地中海近辺を思わせます。
☆濃いブルーもきれいです。
☆宿泊先を再度ご紹介。玄関を入ると、このようなリビングルームがあります。左の階段を上ると私の部屋があり、右側にダイニングキッチンがあります。
☆ダイニングキッチンです。
☆ダイニングキッチンの右側には、ちょっとしたリラックスルームがあります。
☆二階には、こんな読書向スペースがあります。右の階段は3階に続きます。
☆3階に続く階段です。私の滞在中には、ワーキングホリデーで滞在しようという韓国人男性が宿泊していました。
これから、フランス語学校に行きつつ、バイト先を探すそうです。
☆宿泊先から歩いて5分ほどのところに、オーガニックショップがあるので、夕食の食材を買いに行きました。小さな町のオーガニックショップですが、かなりいろいろなオーガニック商品がありました。(写真がかなりぶれていますが、商品の多さはわかって頂けると、、)
☆やはり、玄米ポンセンが沢山!!
☆オーガニック全粒粉ガレットもあります。お料理なしで、すぐに頂けるものです。
☆ほうれん草入りのリコッタもあります。
☆野菜もたくさん、いろいろ。
☆ヴィーガンナゲットやバーガーも。
☆その他、ファラフェルなども。。
☆いろいろな味がついた豆腐製品も、、、
☆オーガニックチーズ類。
☆いろいろ缶詰、瓶詰も。。。すごーいたくさんあります。
☆いろいろ迷った結果、ヴィーガンハムを買ってきました。
☆原材料は、セイタン(グルテン肉)、ひまわりの種油、塩、スパイス類などなどです。欧州有機認証を受けています。
☆サンドイッチにして、頂いてみることに、、、
☆宿泊先の裏庭(というより、中庭っぽいですが)で、頂くことにしました。
☆裏庭には、こんなに可憐なお花が、、、、何のお花ですか、と尋ねたところ、ジャスミンだそうです。
私の家のジャスミンとはかなり違います。ジャスミンもいろいろな種類があるようです。
☆そして、後日、先日外観とメニューだけ確認してきた「La Belle Verts」にお食事に行きました。人気店らしく、やはり混んでいました。
☆小さなお店で、店内は結構込み合っています。
☆米国人旅行者らしきカップルのお客様。
☆飲み物メニュー。
☆冷たい飲み物、温かい飲み物類。
☆ブランチメニュー。確かお食事はこれだけだったと思います。細かくは内容を選べます。
☆で、まずワインを頂くことにしました。
☆定食セットメニューを注文しましたら、こんなにすごい量のプレートでした。
☆数種類のパンはいくらでも頂くことが出来るようです。
☆で、かなりお食事が残ってしまったので、テイクアウトすることに。。。ん?ヴィーガンハムもあるぞ。。。
というわけで、Toulouseの日々でした。
Category:
オーガニック